求人企業検索
株式会社小林精機
登録番号:C0213

人と金属のインターフェイス
業界の特徴
自動車部品、半導体製造装置、医療機器製品及び各種機械装置製品等に使用される金属部品を作っています。品質の良い製品を低価格で指定された納期で納入することにより、顧客から高い満足と信頼を確保するように常に取り組んでおり、日本の産業界の基盤となっている業界です。
業界における当社の強み
機械部品加工設備であるCNC自動盤、NC旋盤、マシニングセンターを使用して、顧客からの要求仕様を満足する高精度、高品質の製造をすることにより高い評価を頂いています。多品種少量生産を基本とした、受注から製造、検査、梱包、出荷までの一貫体制で物づくりが可能な生産管理システムを構築しています。
当社の将来ビジョン
小物切削金属製品であれば岩手県一の会社と評価して頂けるように、新しいことに果敢に挑戦しています。CAD/CAMを活用した高精度製品加工、難削材の加工やITの取り組みも強化します。自社ブランド製品の開発も一つのテーマとして、中期計画に織り込んでいます。
当社の仕事内容
1. 各種金属、樹脂の切削加工及び組立て
2. 省力化機器、加工治具の設計・開発
3. コンピュータソフトウェア開発
2. 省力化機器、加工治具の設計・開発
3. コンピュータソフトウェア開発
一日のしごと例(製造部)
出社 | 午前 | 昼休 | 午後 | 残業 | 退社 |
---|---|---|---|---|---|
8:10 | 8:10~12:15 | 45M | 13:00~17:15 | 1~2h | 19:15頃 |
朝礼 | 8:10 朝礼 | お昼 休み |
13:00午後業務開始 | - | 退社 |
当社の人材育成の特徴
高度技術を目指す若手技術者のため、新人基礎教育からはじまり国家技能検定受検や研究機関との共同研究、社外研修など、様々な教育プログラムを準備して社員の成長を応援しています。
弊社では岩手県卓越技能者表彰を頂いた社員も在籍しています。
弊社では岩手県卓越技能者表彰を頂いた社員も在籍しています。
キャリア形成
入社2~3年目 | 入社4~10年目 | |
---|---|---|
役職 | 製造主任 | 製造課長 |
仕事内容 | 機械加工エンジニア | 技術指導及び工程管理統括 |
先輩一言 | 物づくりを通して仕事の辛さ、楽しさを体験しながら、自分の仕事が社会貢献していることを体感しませんか。 | 「切削加工エンジニアのプロ」を目指すと共に一緒に人間力を身に付けませんか。 |
利用可能託児施設
なし
育児休業取得実績
あり
情報活用
合同就職説明会への参加有無
-
就職センター試験の活用について
-
既卒学生採用の有無
-
求人情報
本企業の求人情報は登録されていません。
会社情報
会社名 | 株式会社小林精機 |
---|---|
Webサイト | http://www.kobayashi-seiki.co.jp/index.html |
代表者 | 代表取締役社長 小林 要 |
業種・業界 | 製造業 / 精密機械加工部品製造業 |
資本金 | 2,000万円 |
設立年月日 | 昭和52年2月(創業 昭和28年) |
年商 | 約120,000万円 |
従業員数 | 105名 |
本社所在地 | 〒020-0757 岩手県滝沢市大釜風林3-21 TEL : 019-686-1166 FAX : 019-691-9130 |
連絡先 | 〒020-0757 岩手県滝沢市大釜風林3-21 TEL : 019-686-1166 FAX : 019-691-9130 |